スピードラーニングの効果は

スピードラーニングの効果を超初心者目線でガチ検証してみた

効果的な聞き方

f:id:estudy:20190221093130j:plain

ネットでの評価やクチコミは正しいのか、体験者のレビューの通りなのか、スピードラーニングの検証をしている。

これまで感じているのは、とにかくこんな僕でも続いているということ。

テキストを開くのは億劫だが、スピードラーニングはアプリを開くだけだからね。

まさにスマホで音楽を聞くのと同じだ。再生ボタンを押したら、それっきりでよい。

例えば英語のアプリはトレーニング中、ずっと集中してスマホを見て操作しなければならないが、スピードラーニングは何もしない。

ただし、その代わりというべきか、だからだというべきか、メキメキと英語力がついている感じがしない。

こうして聞いていること自体は決して無駄な時間ではないとは思っているがあまり効果のないことをしているのでは?と、ふと不安に思う。

 

スピードラーニングのコンセプトはとにかくたくさん英語の音に触れること。それは納得できる。たくさん英語を浴びるように聞くことは大事だと思う。

しかし1日の中で聞ける時間は限られてしまっている。できるだけ効果的な聞き方をしたい。

そして今、僕が実践している聞き方は

 

まず英語→日本語バージョンを聞き、場面と会話を把握する。だいたい覚えたなと思ったら英語のみバージョンを聞く。

頭には場面やセリフがイメージされているので英語だけを聞いても「ふむふむ」とわかったフリして聞く。英語のみバージョンを聞けば同じ時間でもより多く英語を聞くことができる。

だからと言って英語が覚えられた、身についたという感覚はまだない。

少しでも英語を覚えた感覚が欲しい。

 

短いスパンで繰り返し聞くことって大事なのではないかと思った。これまでは1巻の頭からずっと通しで聞く、前回終ったところから開始してずっと通しで聞く、という聞き方だった。

でももっと短いスパンで繰り返してみようと思ったのだ。そこで再生の際にリピートボタンがあることに気づき、1トラックのみを繰り返した。

5回。10回。

むむ。なんか、効いてるかも!

エクササイズなどでも、簡単でやさしいトレーニングは、楽だと感じるがその反面、効果があるか疑問ということがあると思う。

きつい運動をすると筋肉がピクピクして、「おお、効いてる!」と感じるあの感覚に似ている。まだ覚えられてはいないのだが、覚えられそうな気がする。

この感覚はスピードラーニングを聞いてから初めてだ。

英語のみバージョンを聞く、繰り返し聞く、英語のみを聞いていて、あれ?ここって何て言ってるんだっけ?と思ったらまた英語→日本語バージョンで確認する、そしてまた英語のみバージョンを聞く。

このようにして聞いている。

ただし、この聞き方で困った事態がある。

全然、先に進まないのである。

聞き始めてもうすぐ3ヵ月になろうとしているが、いまだに1巻から抜け出せない…